ISE 10.1 はじめにお読みください お客様各位 このたびは、ザイリンクス ISE (Integrated Software Environment) 10.1 をご購入いただき、誠にありがとうございます。この文書では、ご購入いただきましたソフトウェアおよびマニュアルのインストール方法を説明します。さらに詳細な情報が必要な場合は、次の文書をお読みください。 *「はじめにお読みください」(印刷物) には、ソフトウェアをインストールする前に知っておくべき重要情報が記載されています。 *『ISE 10.1 リリース ノートおよびインストール ガイド』では、ISE 10.1 のソフトウェアに含まれるアイテム、インストール方法について説明します。 メモ : この文書は 次のサイトでもご覧になれます。 http://japan.xilinx.com/support/sw_manuals/xilinx10/ * 「ISE Design Suite 10.1 の新機能」(HTML ファイル) では、今回のリリースで追加された新機能を確認できます。このファイルは、ソフトウェアをインストール後に [スタート] → [プログラム] → [Xilinx ISE Design Suite 10.1] → [ISE] → [マニュアル] → [What's New] をクリックすると開きます。また、ISE ヘルプからも参照できます。 ソフトウェアのインストール ************************** インストールの詳細は、『ISE 10.1 リリース ノートおよびインストール ガイド』を参照してください。 インストール済みのソフトウェアのバージョンとサービス パックの詳細は、ザイリンクス XInfo System Checker で確認してください。XInfo System Checker は、ISE 10.1 DVD のルート ディレクトリから xinfo ファイルを実行するか、次のように起動します。 * Windows : [スタート] → [プログラム] → [Xilinx ISE Design Suite 10.1] → [ISE] → [アクセサリ] → [XInfo System Checker] をクリックします。 * Linux : $XILINX/bin/lin から xinfo ファイルを実行します。 * Linux64 : $XILINX/bin/lin64 から xinfo ファイルを実行します。 ソフトウェア マニュアルのインストール方法 ****************************************************************** ソフトウェア インストール時には英語版のマニュアルがインストールされますが、XilinxUpdate を使用して日本語版のマニュアルをダウンロードできます。詳細は、『ISE 10.1 リリース ノートおよびインストール ガイド』を参照してください。また、http://japan.xilinx.com/support の [ソフトウェア マニュアル] ページから日本語版のマニュアルをご覧いただくこともできます。 Acrobat Reader のインストール方法 ********************************* ソフトウェア マニュアル (PDF) をご覧になる場合は、この DVD に含まれる Acrobat Reader をインストールしてください。 1. DVD を挿入し、DVD のドライブを選択します。 2. 3rdpartyinstalls\Acrobat\japanese フォルダを選択します。 3. 実行ファイル (.exe) を起動します。 既知の問題 ********** 『ISE 10.1 リリース ノートおよびインストール ガイド』に、既知の問題とその解決方法へのリンクが掲載されています。また、次のリソースから、問題に関する情報を入手できます。 * http://japan.xilinx.com/company/advanced-search.htm にアクセスし、アドバンス サーチを使用してザイリンクスの Web サイトを検索します。 * http://japan.xilinx.com/support/troubleshoot/psolvers.htm にアクセスし、プロブレム ソルバーを使用してデザインの障害となっている問題を解決します。 その他の情報 ************ 業界ーのソフトウェア ソリューションを提供し続けるため、お客様のご意見、ご感想をお待ちしています。次のサイトからお願いいたします。 http://japan.xilinx.com/askx/feedback.htm お寄せいただいたご意見は、ソフトウェア開発時の参考にさせていただきます。